ほっかいどうデータベース

アムテック

配管や鋼材の溶接や接着は繊細な技術が求められる

高い技術力で信頼を獲得。業界発展・認知度向上にも尽力

「アムテック」は、配管工事を主業として事業を展開している。冷暖房や給排水衛生設備工事など、年間で100㌧以上の配管を組み上げており、好業績を続ける成長企業だ。

近年は大型物件を担う事も多い。札幌都心の複合施設「さっぽろ創世スクエア」や「北海道ボールパーク」ではテナント部分の配管設備を手掛けた。現在も、再開発が進むススキノや大通エリアの商業施設で工事が進行している。

同社最大の武器は〝対応力〟だ。島田清光社長は「現場では設計図面と寸法などが異なることが頻繁に発生する。配管工事はこうしたケースにいかに臨機応変に対応できるかが重要」と話す。

配管の接続方法は多種多様だ。素材も塩ビやステンレス、ポリブテンなどさまざまで、それぞれ適切な接続方法が異なる。同社は1級配管技能士を有する技術者が多く在籍しており、ジョイント部の状況を臨機応変に判断、溶接や接着など最適な手法で工事を滞りなく進める。

一方で、島田社長は個人としての活動にも積極的だ。

2017年からは、北海道配管事業協同組合青年部副会長として、新技術導入の推進や講習会の開催、全国の組合員と情報共有などを行っている。10月20日には、北海道に全国の支部会員が集まり情報交換を行う予定だ。

「業界発展のためには、同業者が協力し合い問題解決のための〝集団的な動き〟が必要不可欠です」と島田社長。

加えて同社では、若年層への認知度向上の一環として中学・高校生を対象にインターシップを行っている。座学のほか、自社工場の見学などで配管事業に興味を持ってもらうのが狙いだ。ラジオCMなどのメディアへの露出も積極的で、こうした取り組みも配管業の認知向上と業界の人材不足解消のためだ。

「配管業は一人前になるまで3~5年かかります。このスパンを短縮することが業界の課題と捉えています。配管工育成のバックアップ体制を構築して、業界全体で人材育成、確保を推進していきます」と島田社長は力を込める。

島田清光社長
自社工場ではさまざまな継ぎ手を用いて加工管を製作する
ラジオCMなどにも積極的