ほっかいどうデータベース

アムテック

配管の接続は繊細で高い技術が求められる

配管工事でインフラを支える。メーカーとしての機能も強化

社会を下支えしているのは上下水道やガス、空調といったインフラだ。パイプを敷設する配管工事は、このインフラを安全に機能させるために欠くことができない。

札幌市に本社を構える「アムテック」は配管工事をメーンに事業を展開。冷暖房や給排水衛生設備工事を中心に、年間で100㌧以上の配管を組み上げている。

札幌都心の複合施設「さっぽろ創世スクエア」や「NHK札幌放送局」など大型案件を数多く手掛け、直近では「北海道ボールパーク」でテナント部分の配管工事も担った。

顧客からの紹介のみで、取引先を拡大してきた同社の最大の強みは〝対応力〟の高さだ。

島田清光社長は「配管工事は、いかに臨機応変に対応できるかが重要です。現場では、設計図面と細かな寸法が異なるといったケースが頻繁に発生します。こうした事態に迅速かつ柔軟に対応できる技術力が当社にはあります」と話す。

配管の接続方法も多種多様だ。例えば、配管には塩ビやステンレス、ポリブテンなどさまざまな材質があり、それぞれに適切な接続方法がある。

「1級配管技能士を有する技術者を多く有する当社では、ジョイント部の接合など、部位ごとに最適な手法で工事を進めています」と島田社長。

2012年の創業以来、労災事故が1度も無いことも厚い信頼を寄せられる理由だ。同社では、月1度のペースで安全対策講習会を開催している。毎月全国で起こる事故事例を取り上げ、防止対策を講じて従業員全員が共有。安全管理を徹底している。

配管工事で培ったノウハウを生かし、21年からは自社工場で配管加工や部品製造も開始。加工から施工まで一貫することで工期短縮を実現し、製造加工部門の立ち上げからすでに50件以上を受注している。

「配管工事で使う部品は現場に直接納入される場合がほとんどです。設計図面との差異がある現場では、新たな部品を発注しなくてはいけないこともあります。この〝無駄な時間〟を自社製造することで削りたかった。今後はメーカー機能を強化し、鋼材加工分野への進出も視野に入れています」と島田社長は語る。

 

自社工場ではさまざまな継ぎ手を用いて加工管を製作する
島田清光社長
安全面は特に評価されている部分だ