ほっかいどうデータベース

開発運輸建設

天然の砕石を使うため環境に優しい

天然砕石を用いた地盤改良で環境負荷を低減

「Hy SPEED工法」は、愛媛県に本社を置く「ハイスピードコーポレーション」が開発した地盤改良工法。軟弱地盤対策として2007年に登場したが、防災意識の高まりで需要が拡大。戸建て住宅を中心に全国で9万1000棟の実績がある。

道内では土木資材の輸送など公共工事を主業とする「開発運輸建設」が、09年からこの工法を取り扱っている。

最大の特徴は材料が天然の砕石のみという点で、コンクリートやセメント等を使った在来工法に比べてCO2排出量が少ない。戸建て住宅の場合は約5000㌔㌘を削減できるという。

また砕石は劣化したり、さびたりせず、六価クロムなどの発がん性物質も出ないため、土壌汚染や環境破壊の心配も少ない。

「砕石は産業廃棄物や埋設物ではないため、土地売却時に撤去費用がかからず、資産価値も下がりにくい。揺れに強く、排水性も高いため液状化対策にもなります」と大塚英夫社長。

戸建て住宅の地盤改良で活躍する
大塚英夫社長(右)と工事部の樅山英輝氏