ほっかいどうデータベース

飯田枢税理士事務所

飯田 枢
いいだ・かなめ/1982年東京理科大学薬学部卒業。その後、ホシ伊藤(現ほくやく)勤務などを経て98年税理士登録。2001年飯田枢税理士事務所開設。22年岩見沢商工会議所監事。

値上げ交渉と賃上げ、早期の事業承継をバックアップ

 物価の高騰が止まらない。原材料やエネルギー価格の上昇が企業経営を圧迫している。金融機関も新たな融資には及び腰だ。

 岩見沢市を中心に中小企業経営者の味方となっているのが飯田枢税理士。会計支援や税務申告、財務分野からの経営コンサルティングサービスも提供する。

 飯田税理士は「顧問税理士に依頼することで、経理や税務申告業務の時間を削減して本業に注力できる。売り上げ拡大も目指せます。節税や資金繰りの相談やアドバイスが受けられるのもメリットです」と話す。

 中小企業が最優先に取り組むべき課題とするのが商品やサービスの値上げだ。

「来年以降も物価上昇は続きます。経営はボランティアではありません。価格転嫁する必要がある。最低でも毎年値上げするくらいの気持ちで顧客と交渉をしてください」と飯田税理士。 

 並行して従業員の賃上げも重視する。人手不足のなかで雇用を守り、採用を継続することで企業の体力を温存できるという。

「人口減で市場は狭くなるがライバルも淘汰される。地域ナンバーワンやオンリーワンの技術力を持っている企業は生き残れる。そのためには、若い社長に譲るなど早めの事業承継も重要です」と飯田税理士。