ほっかいどうデータベース

札幌駅前樽見おしりとおなかのクリニック

樽見 研 院長
たるみ・けん/1991年札幌医科大学卒業。札幌いしやま病院副院長、札幌いしやまクリニック院長兼任などを経て、2016年同クリニック開院。日本大腸肛門病学会認定大腸肛門病専門医。日本外科学会認定外科専門医。医学博士。

痔の早期治療に注力。好立地で土日も診療

 

 樽見研院長は、外科医として30年以上にわたり痔の手術、大腸内視鏡検査を行ってきた。診療理念に「分かりやすい診療、患者主導の診療、先端の医療技術の提供」を掲げる。

「痔はデリケートな疾患です。手術をしなければ治らないというイメージを持つ人もおり、自己判断で治癒せず長年耐えてきた人もいる。しかし、生活習慣の改善や薬で治ることも多いので、専門の医療機関を受診してほしい」

 例えば「手術するほどではないが薬では治らないようなイボ痔」に対しては、注射療法(ALTA注射)を推奨する。手術を要する場合も局所麻酔や仙骨硬膜外麻酔を使用。合併症も少なく術後すぐに帰宅できる。

 また、胃・大腸内視鏡検査は日帰りの同時検査にも対応。大腸ポリープの切除や、胃ピロリ菌の検査・治療などで、消化器疾患の早期発見・治療に努めている。

 クリニックはJR札幌駅北口隣接し土日も診療する。曜日を気にせず通うことができるのも嬉しい。

JR札幌駅北口から徒歩1分