札幌円山腎・泌尿器科クリニック

つづき・たかこ/札幌西高等学校、岩手医科大学医学部卒業。同大大学院修了。札幌中央病院泌尿器科診療部長などを経て2009年に開業。日本泌尿器科学会認定泌尿器科専門医、日本透析医学会認定透析専門医。医学博士。
加齢による排尿障害と腎機能低下を早期診断
超高齢化社会で問題となる泌尿器の症状に「排尿障害」と「腎機能の低下」が挙げられる。
「排尿障害には前立腺肥大症や過活動膀胱による頻尿症状のほか、加齢で筋肉が衰えることで『低活動膀胱』も発症します。精神安定剤や風邪薬によるもの、残尿を伴う排尿障害もあるので注意が必要です」
また、腎機能は薬剤の影響を受けやすい。抗生剤や鎮痛剤湿布なども機能低下原因となる。
「腎機能を評価し投薬量を判断するほか、悪化を防ぐために水分を十分にとって塩分を控えるなど、生活指導も行っています」
