月刊「財界さっぽろ」

財界さっぽろ 2025年5月号目次

- -


TOP CONTENTS

【特集】札幌大谷学園“煩悩だらけ”

◎本山側vs学園のドロ沼闘争
種市政己理事長が法廷で“罰当たり発言”

◎幼稚園園長を意味不明の降格、“反ワクチン”宣言
「学園統括」職員が“やりたい放題”の爪痕

◎中学硬式野球部から半数が他校進学のナゾ

○「これでは何も変わらない」
希望学園パワハラ騒動第2弾 後任人事に教職員から落胆の声

○グランドハンドリング国内初進出
大韓航空が新千歳を選んだ3つの理由

○札幌市立全校で導入
男性も知ってほしい 道内でも浸透する生理用品設置事業

○黒塗りの企画提案書、従業員確保で苦慮
網走市ゴミ処分場、プロポーザル型入札“なれの果て”

【特集】山内惠介“断崖の情景”(全33ページ)

◎インタビュー
『北の断崖』が演歌・歌謡界を盛り上げる礎になる!

◎夢舞台でスポットライトを浴びるまで
ファンと歩んだ四半世紀の歌手人生

◎関係者6人がメッセージ「25周年の惠介へ」

〈恩師・作曲家〉水森英夫
〈作詞家〉松井五郎
〈作曲家〉村松崇継
〈直木賞作家〉桜木紫乃
〈惠介バンドマスター〉諏訪光風
〈STVラジオ専務〉木村洋二

◎特別グラビア 惠ちゃんと本誌“10年の軌跡”

○「記憶にない」を連発
紋別百条委、宮川市長が6選狙いでミエミエの保身

○労使裁判の証拠に社長の暴言
北洋系不動産会社(ネクステップ)、終わらない混乱


PICK-UP CONTENTS

◇最終戦で留意からの“豹変”
コンサドーレ三上GMを退任させた石水創社長の裏表

〈札幌ドーム社長人事〉
◎山川社長留任濃厚から一転 JTB北海道・阿部晃士氏就任の裏側

◎職員の給与削減の大ナタ?新体制はいばらの道

◇公明に3区禅譲で自民の憤まん全内幕
高木宏壽が中村道連会長にぶちまけた「4区で引き受けろ!」

◇次期札幌市長選、トンデモシナリオは3区対決!?

◇デュアル化、新幹線延伸延期が追い風
38年冬季五輪招致を諦めない秋元克広(札幌市長)と
勝木紀昭(札幌スキー連盟会長)

◇膨らむ事業費は最大試算1000億円!?
建設判断延期のMICE計画(パークホテル併設)、どうする札幌市

◇中島公園のMICE整備にも?
札幌第1号は百合が原、全国に広がる「パークPFI」

◇10期目でさらにチェンジ 進化を続ける経営未来塾


インタビュー

○石水創 コンサドーレ社長
就任2カ月の経営改革
「ブラックボックスの可視化で、クラブフィロソフィーを確立」


インサイドレポート

・タクシーガレージにカフェも開業
“地元愛経営”で採用100人につなげた平岸ハイヤー

・「薄野・しんせん」をオープン
世界を巡った札幌出身の“ライスボールプレーヤー”

・発端は6期・吉田正人の先走り
道議会議長争いは9期・伊藤条一が有力か

・「子どもたちに安くていい用具を」
レイエスも愛用、帯広発新興野球メーカーの挑戦

・センバツベスト4チームにも
道産子球児の本州強豪校流出が止まらない

・障がい者協働事業見直し
混乱を招いた札幌市の“見切り発車”


OTHERS CONTENTS

《就活特集》将来性◎、育成力に定評、若手が活躍etc
我が子が成長できる会社2025
●HRMホールディングスグループ ●くきつ ●小鍛冶組 ●電材重機 ●ダンテック ●DGフィーリスト ●丸喜運輸 ●サンエス企業グループ ●アムテック ●フジソー ●ジャスト・カーゴ ●鈴久名建設 ●潮物産 ●繁忠電気製作所 ●瀧澤建設

《賃貸経営特集》
五大都市圏の不動産投資を徹底比較 改めて見えてきた札幌圏の優位性
●ナインホールディングス ●ランドマーク・アメニティ ●オール ●アスク工業 ●エフリード ●アルファコートグループ ●クラス ●ディールパートナーズ ●プレスタ ●潮産業 ノルフィーノ事業部 ●モード・アライブ ●MTハウジング ●マサル不動産 ●三つ葉不動産開発 ●プラス ●ロゴス ●西建 ●防水センター

《特集》北海道の未来を創る注目の企業
●ニトリホールディングス ●石屋製菓 ●ネットジャパン ●TOMASEIホールディングス ●ダットジャパン ●太陽運輸 ●ノースモア ●大光警備 ●totoka ●エイシンカッター ●藤井ビル ●セーフティーステップ

○企業を発展させる“道しるべ”は計画にこそあり
「吉岡マネジメントグループ」が「経営計画策定講座」を開催

○今振り返る、私の思い出紀行
小林誠(小林石材社長)


*人物データファイル

江村 一幸 日本政策投資銀行 北海道支店長


*マスコミ裏街道

・平日朝に自社制作「ぷうぷうぱっ!」
TVhが乳幼児向け番組に商機、「シナぷしゅ」に続け!


アフター5ススキノ

■有名芸能人もお忍びで?
深夜に美女が訪れるガーシーのBAR「ハニートラップ」
■本格的な品ぞろえを気軽に楽しむ日本酒バー〈日本酒バーあげは〉
■毎日生演奏が聴けるススキノのジャズスポット〈Jass915〉
■サッポロビール園の味を創成イーストで!〈鉄板ジンギスカン 村はし〉
■“焼き肉×忍者”の希少店。富良野観光のあとはここ〈焼肉 忍火〉
■大通ビッセで昼はそば、夜は創作和食を楽しむ
〈真御膳そば葉実皮/創作酒肴磁石〉


《ニュース&ファイル》

├太陽財団が25回目の助成。累計総数は446件に
├イーエスジーマネジメントが東北で業務資本提携
├ラルズと石狩市が包括連携協定で相互連携を図る
├民間初、サツドラが札幌市地域ウェルネス表彰を受賞
├クリーンエコロジーサービスが不用品回収トラブルに警鐘
├札幌中島ライオンズクラブがひとり親家庭に文房具を寄贈
├国分北海道がエスコンフィールドで入社式を開催
├酪農学園大とデラバルが包括連携協定を締結
├ウェルネットが山本悠乃選手とスポンサー契約
├新さっぽろで大学対抗の新作落語選手権が幕開け
├「HRMホールディングスグループ」が安全大会を開催
├イオン北海道がランドセルと壁新聞で学びを応援
├道内トヨタ系3社が合併。4月から新会社がスタート
├#C‐plaプレゼンツのラジオ番組がスタート
├福山醸造が新感覚のコーヒー豆「珈琲麹」を発売
└ものづくり補助金事業化状況報告対策セミナーを実施


《財界パトロール》

├次々に枢要役職経験者をJR北海道に
副社長交代、JR東日本の真の狙いは合併論封じ?
├じょうてつが育成「増やす、外国人運転手」
├外部株主の8割は道内関係者
東京本社の“道産子企業”(エレベーターコミュニケーションズ)が札証上場
├EXILE・SHOKICHI店が“石井米”おにぎり
├星野リゾートが旭山動物園で異色の新人研修
├「出したお酒が全部金賞」
上川大雪酒造が札幌国税局鑑評会で自己最多の5冠
└渡辺組(遠軽)社長が地元高ラグビー部ユニを制作


グラビア

■財界フラッシュ
●凱旋リーチ
■EYE2025
●断固
●カレス記念病院開院“最高の病院ができた”
●健康寿命向上でタッグ
●ロビーに響いた“心からの拍手”
●番頭役、駆け抜けた10年
●15年間欠かさずセコマが札幌市を“さぽーと”
●ホテル開業に花添えた杉谷、北広島駅の“トナリ”へ来て


連載

●Outdoor&Fishing ●魚よもやま話 ●プレイバック!ファミコン
●実戦詰将棋と女流棋士のおもしろ話 ●星占い〈原田ユリア〉
●コーチャンフォー インフォメーション ●乱読日記
●財界さろん ●情報ウォッチング
●われら仲間〈北海道政策研究会〉
●われら同窓〈檜山北高校〉

◎交通コンサルタント阿部等の北海道の鉄道を活かそう!
〈拡大版〉新幹線は長万部まで早期部分開業を

◎【最終回】花柳界今昔レポート
〈座談会〉花柳界の未来を語る「芸者は北海道の文化・伝統芸能だ」

◎赤黒の“レジェンド”砂川誠のコンサの深層
林田友兜

◎SNSスターをタグ付け!
インフルエンサー #バズチャート
トラックめいめい

◎石川知裕(元衆院議員)“不撓不屈”闘病記
大腸がんステージ4を宣告されて…

◎斉藤こずゑのファイターズじゃないと
鶴岡慎也

◎田中学園立命館慶祥小学校
挑戦する“新米”理事長(田中賢介)日誌

◎レバンガ北海道 桜井良太GMのシン・鉄人月報
中野司

◎旨いを結ぶ玉箒〈たまばはき〉
文=小西由稀

◎ワインライター葉山考太郎の
飲んでから読むか読んでから飲むか

◎高橋洋一(元財務省幹部)の官僚にだまされるな

◎さっぽろ青春街図グラフィティー
和田由美

◎駆け出し作家の頭の中
川澄浩平(第28回鮎川哲也賞受賞作家)

※「簡単3ステップ 娘から父へお野菜レシピ」は休載します。


*写真および記事は全て転載を禁止します。