ほっかいどうデータベース

札幌脊椎内視鏡・整形外科

長濱 賢 院長
ながはま・けん/2003年徳島大学医学部卒業、11年北海道大学医学部大学院卒業。北海道大学整形外科助教を経て15年我汝会さっぽろ病院着任。20年10月に開院。日本整形外科学会認定整形外科専門医。医学博士。北海道大学病院客員臨床講師の顔も持つ。

低侵襲な脊椎内視鏡手術。豊富な執刀経験で幅広いニーズに対応

 長濱賢院長は、腰部脊柱管狭窄症や腰椎椎間板ヘルニア、腰椎すべり症など脊椎疾患全

般に対応する。開院(2020年10月)以来、1419件(24年1月末現在)の手術を手掛けており、日本整形外科学会症例レジストリー(JOANR)によると、23年の手術執刀数は449件、そのうち全内視鏡下腰椎固定術が64件で国内1位、全内視鏡下脊椎手術は170件で道内1位の実績を誇る。

 なかでも得意としているのが、内視鏡を用いた腰椎固定術「PETLIF」だ。長濱院長自身が13年の北海道大学病院整形外科助教時に考案した術式で、国内海外の外科医が手術見学に訪れるなど、アジアやヨーロッパでも普及が進む。世界的にも先端の手術法として認知されている。

 腰椎椎間板ヘルニアは全内視鏡下手術「FED」を推奨。最大の特徴は全身麻酔を必要としないことだ。直径8㍉の傷から特殊な内視鏡を用いてヘルニアのみを摘出するため、1泊2日の入院で治療することが可能だという。

 先端の脊椎全内視鏡治療を行う上で重要なのは、豊富な臨床経験と言われる。全内視鏡手術は低侵襲である一方、手技の難易度が高く、術式の選定も重要だ。そして適切な治療を行うためには、常に一般的なオープン手術との比較検討が必要となる。

 長濱院長は「私の強みは一般手術の経験数です。脊椎外科医として北海道大学整形外科で鍛錬を重ね、伝統と実績に裏付けされた多くの一般手術法を学びました。総執刀数は4000件を超えますが、そのうちの7割は一般手術です。その経験があるからこそ内視鏡手術の適応を定めることができ、安定した結果につながります。症状を改善させるには多くの選択肢の中から適解を導き出す必要がある。内視鏡手術を専門とする現在も手術の半数は、オープン手術で対応しています。脊椎・神経の手術は適切に行えば、長年の苦しみから解放される。先端の全内視鏡手術から伝統的なオープン手術まで、多様な方法で患者様にお応えできます」と話す。

 一方、北海道大学客員臨床講師としても活躍し、学術活動や執筆活動も行っている。

「脊椎全内視鏡手術の技術を向上させ啓蒙するためには、世界的トップランナーと科学的根拠を日々追求することが必須。医療発展のため、富士フイルムと共同でAIを用いた画像ソフトも開発しています」と長濱院長。

全内視鏡手術は1154例を施術(腰椎固定術238例、除圧・ヘルニア摘出術916件、24年1月末現在)
手術中に撮影した実際の動画で説明も行う