吉田眼科
定期的な検査を推奨。眼科疾患の早期発見を目指す
網野泰文院長は、北海道大学病院や北海道がんセンターなどで勤務後、2006年に吉田眼科を継承した。
1955年に開院した同院は、市電「山鼻9条」前にあり、地下鉄南北線「中島公園」駅からも徒歩圏内と、高い利便性を有する。60年以上にわたり西創成地区の〝かかりつけ医〟として親しまれてきた。ススキノ地区から山鼻の住宅街までをカバーするため、若者から子育て世代、高齢者まで幅広い眼科疾患に対応しているのが特徴だ。
特に高齢者に対しては日常生活への影響を最小限にするよう心掛けており、例えば白内障には日帰り手術を提供する。全行程を平均1時間半で済ませることで、心身ともに負担の少ない診療や手術を基本としている。
一方、多くの人で経験がある「飛蚊症」について網野院長は「眼の症状の1つで、視界の中に本来は見えないはずの黒い点や線、影のようなものが動いて見える症状です。蚊が飛んでいるように感じることから名付けられました」と説明。
飛蚊症は眼球内の硝子体という組織が収縮して、一部に濁りが生じ、その影が網膜にうつることで発生する。多くは加齢によるもので、視力低下や痛みも伴わないため放置しても問題ないが、重大な病気の前触れの可能性もある。
網野院長は「中年以降で急に発症した人や強度の近視の患者さんは注意が必要です。眼底出血や網膜剝離など重篤な目の疾患が関連していることがあるためです」と話す。
眼底出血は糖尿病や高血圧など全身疾患で発症することもあり、網膜剝離は放置すれば失明につながるため、専門医によるすみやかな治療が必要となる。
「年1、2回の眼底検査で異常の有無を確認することが安心につながります。飛蚊症を自覚したら早めに受診を。自覚症状がないため進行しやすい緑内障の早期発見にもつながります」と網野院長。
院内はバリアフリー化を徹底し、車いすでも通いやすい。子どもの診断に配慮して、短時間で度数の検査ができる手持ちの屈折検査機器も備える。