エフケーハウジング
木の性質を最大限まで生かした住宅が好評
「エフケーハウジング」は、木にこだわるホームビルダーだ。
「住宅は売るものではなくつくるもの。目の行き届く範囲しか施工はしない」という藤田恵治社長の思いから、年間の施工件数は10棟前後に限定。木の性質を熟知した職人がつくる住まいは幅広い世代から好評を得ている。
〝人に優しく人を癒す家〟をコンセプトとした人気シリーズが「木くばりの家」。木は種類により異なる性質を持つが、同社ではその特性を的確に見極め、木材それぞれの長所を最大限に生かす箇所へと配置する。
特に多く使用するのが無垢材だ。「無垢からはテルペン(抽出成分の1つ)が発散されると言われています。集中力アップや睡眠の質の向上に効果があるとされ、森林浴効果と同じ安らぎが期待できます」と藤田社長はその理由を語る。
また、過剰な高断熱や高気密ではなく、暖かさとカビ抑制の両立を推奨。カビの発生原因となる結露を抑える家づくりが基本となっている。
同社の外壁断熱は、通常のグラスウールに加え、熱伝導率が極めて低い発泡プラスチック系断熱材の「押出法ポリスチレンフォーム」を使用。室内はもちろん、外壁内に発生する結露も防止している。
藤田社長は「基礎断熱など高断熱や高気密を謳う住宅の中には、性能や施工が不十分で結露を起こし、カビが発生しているケースも多い。また、パッシブ換気の場合は、カビ菌を含んだ空気が家中を循環し、健康被害にも繋がりかねない」と持論を展開する。
アフターフォローも万全。万が一のトラブルには24時間体制で対応する。しかし、根底にあるのは経年劣化以外の不具合が出にくい住宅の提供だ。
「当社ではこれを〝前始末〟と呼んでおり、後から直すのではなく、建築時から直す必要のない家づくりを行っています」と藤田社長は自信を見せる。
また、先端知識も積極的に吸収する。カナダやヨーロッパをはじめとした木材産地の本場へ職人を派遣して、セミナーを受講させるなど、技術の研鑽にも努めている。
「日本の住宅寿命は約30年と言われています。しかし北米やヨーロッパでは、建築後150年が経過している家がたくさん存在しています。木を熟知し、素材を選び使いこなす技術で、永く住むことができる住宅をつくり続けます」と藤田社長。